リカのフランス語単語帳1000 初級編田中 成和
発売日:
おすすめ度
★★★★☆売り上げランキング:437745
★★★★☆ 2006-03-01
フランス語単語1000本書のレベルはフランス語検定4級レベルでしょうか。本書とリカのフランス語単語帳500を併用すれば、効果倍増です。
ただ、CDが付いていないので、☆四つということにします。
>>もっと詳細を見る
パスポート初級仏和辞典 (第3版)内藤 陽哉
発売日:
おすすめ度
★★★★★売り上げランキング:242696
★★★★☆ 2006-09-03
初級者に親切な仏和辞典の最新版見出し語数は約5000と少ないものの,従来版同様,初級者に親切な作りの辞典です。最も特徴的なのは,基本的な動詞の活用が本文中で参照できるようになっている点です。他の辞書のように巻末の動詞活用表を参照する必要がないため,フランス語を学び始めてまず出くわす,最初の最大の関門を超えるための負担がかなり低減することでしょう。
最新版では8 cm CDも附属し,巻末の和仏辞典も拡充された上,各ページの最下部には,よく使う便利な会話表現も載っています。唯一残念だったのは,各フランス語の単語に対応する英語の単語が表示されていない点だけです。英語とフランス語では,歴史的な要因から似た単語も多いため,日本語の訳だけでなく,対応する英単語だけでも表示されていると,初級者が既習の英語を頼りに理解を深められ,大変有効だと思うのですが,旧版同様表示されていないのが残念でした。
仏和辞典は他にも素晴らしいものが各種ありますが,仏検3級程度まではこの辞書を徹底的に使い込んで基礎を固めるのもいい方法だと思います。その上で,中上級向けの仏和辞典や仏仏辞典,さらには手頃な電子辞書を購入するというのが,最も現実的な選択だと思います。
★★★★★ 2006-05-18
初級者の壁を超えられる辞典今までフランス語を独習しては何度か挫折してきたが、今回は続いている。それは発音と動詞などの変化形が独習者にはふつうの辞書ではなかなか難しいからである。この第3版に出会ってから、それがクリアできた。
発音はカタカナの他にCDがついているので、巻末の解説を読むことでついていける。また変化形が見出し語に出ているので、元の単語も見つけられる。
文法解説や語法、ミニ百科や分かり易いイラストなど、いろいろと道草を食いながら、覚えられるようになっているのも楽しいし、活字が大きなことも高齢者にはありがたい。中級以上になれば、不要なことも初級者にとってはとてもありがたい。ここをクリアできなければ、先に進めないからである。ページの下欄にはその付近に出ている単語を使った簡単な会話表現が出ていて、これも覚えやすい。
一つ注文をつけるとすれば、赤インクの字が光の具合で見えにくい。緑とか濃い茶系の方が見やすいように思うが、ご検討願いたい。
★★★★★ 2005-12-06
フランス語初学者にお勧めです。特に独学の方に。フランス語を学ぶ場合、初学者はどうしても不規則変化に悩まされるが、そうそう暗記できるわけでもなく、やはり辞書の世話にならざるを得ない。そこでどの辞書を選ぶかが問題になるが、独学だと分かりやすく、引きやすい辞書でないと、どうしてもおっくうになる。そんな方にお勧めなのがこの辞書で、主なポイントは以下のとおりです。
・基本的な単語を厳選している。すぐに調べたい単語を引くことが出来る。
・持ち運びに便利、活字が大きく読みやすい。2色刷り。電車の中でも読める。
・発音が、カナ+記号の2通り表記されている。
・仏検5級レベルの単語の指示があり、特に解説が詳しい。
・基本的な会話例文155個が各ページの下部に表記。
・重要基本動詞は、見出し毎に活用表がついている。別表を見る必要がない。
・重要な不規則変化動詞は変化後の形式から引ける。初学者は本当に助かる。
・巻末に和仏辞書がついている。初学者には十分。
・主要単語などの音声CD付き。
見出し語は5000語ですが、これは仏検の3級程度まではカバーされているので、辞書を読んで単語を覚えるということにも向くのではないかと考えます。
中学生のころ、最初のうちは英語の辞書は殆どひく必要がなかったので、はじめて英語を学ぶ人用の辞書を買った人はあまりいないかもしれませんが、書店に行くと結構売ってますよね。
本書は、そのような初めて学ぶ方用ですが、中学生に英語を教えるほどていねいにフランス語を教えてくれる人が回りにいない方は、ここからスタートしたほうがよいと思います。そうでないと、上級者用の辞書ではちんぷんかんぷんで、前に進めない。そんな気がします。
>>もっと詳細を見る
スピードラーニング トライリンガルシリーズ / フランス語・英語発売日:2005-12-01
おすすめ度
★★★★☆売り上げランキング:
Disc:1
1 日常会話 (仏、英)
Disc:2
1 旅行の会話 (仏、英)
Disc:3
1 オフィスでの会話 (仏、英)
Disc:4
1 文化の違い
★★★☆☆ 2006-03-06
う〜ん英語版をもっていたのですが、文化と語学が一緒に学べてとてもいいなあと思っていました。
(英語版は☆5つです。)
フランス語がでたので、即かったのですが、英語版の焼き直しで、入っている英語と日本語が英語版とまったく同じなのでがっかりしました。
サンジェルマンがでてきたり等、フランスにいる気分になれるかと期待大だっただけに、日本、アメリカという場所で行われる会話にはだいぶショックでした。
また男の子の声も太い大人の声だったりして、
急いで作った感ありあり。
単価は英語版と同じなので、ちょっと納得がいかないです。(英語版をもっている人には安くしてほしい)
★★★★★ 2006-02-25
まいりました。これはすごいですよ。
私はもともとスピードラーニングで英語を勉強してたのですが、
これは同時にフランス語までやっちゃいます。
ただやっぱり難しいですね。
でも、確実に耳は慣れます。
リスニングの勉強という意味ではかなりいいです。
スピーキングの勉強という意味でも、丸暗記に近いため応用はききにくいかもしれませんが、悪くないと思います。
>>もっと詳細を見る
コレクションフランス語〈2〉初級田島 宏
発売日:
おすすめ度
★★★★★売り上げランキング:20729
★★★★★ 2006-01-29
ゆっくり速度でいい感じCDは通常の会話文の速さと、それよりもやや速度を落としたのが
収録されており、フランス語にまだなれない私でも難なく後について
音読ができます。
そして1つの会話文で抑えておきたい構文を使った問題なども、次のページに
あるので自分の【フランス語の力】を伸ばすのにいいと思います。
すでに出来上がっているものをただ単にやっていても、自分の頭を
使わないと語学って上達しないものですよね。
★★★★★ 2003-06-14
基本を終えた人に対話形式になっており、文脈の中で問題を解きながら文法が学べるので
学習しやすい。レベル的には仏検4〜3級程度。初級とはいえ、アルフ
ァベやフランス語の読み方等は省略されているので、フランス語を初め
て学ぶ人はこのシリーズの入門編から始めた方がよいだろう。
>>もっと詳細を見る